生理痛について
このようなお悩みはありませんか?
- 生理前、お腹や腰に痛みがあり、胸も張って痛い
- 生理中、薬を飲まないと、めまい、吐き気や下痢、痛みが緩和されない
- 頭痛もあり、寝込むときもある
- 毎月痛みを我慢している

そのつらい症状、当院で解決できます!
生理痛の原因は?

例えば、冷えやストレス、運動不足、足を組むなど骨盤が歪むような姿勢での生活ではめぐりが悪く、骨盤内の血行が悪いために、生理中痛みを引き起こします。
また生理中に経血が排出されるよう、子宮の収縮を促す物質プロスタグランジンの分泌量が多いと、生理中の痛みも強くなります。この物質は、血管を収縮させる作用もあるため、冷えや腰痛、下痢といった胃腸の動きなどにも影響を与えます。
生理痛には病気が隠れていることもあります。症状が改善しない時は、迷わず婦人科を受診しましょう。 どんな小さな不調や痛みでも、身体からの大切なメッセージです。生活習慣の見直しに加え、身体と向き合われることをお勧めします。
当院の生理痛の治療方法と実績

器質的なものがあるかないか等の個人差はありますが、生理痛は、生理が始まる2~3週間前に治療を開始されると効果がわかりやすいです。
治療回数(目安)
週一回程度、平均2~3回で痛みの程度を軽くしていきます。さらに4~6回で、痛みが大幅に緩和され、痛みもきにならなくなるのを実感していただけます。
※お腹は身体を温めるツボがあるおへその下、指4本分くらい下までみます。
施術の際は、必ずお声かけをしますのでご安心ください。
当院が選ばれる理由
女性スタッフ在籍

豊富な専門知識・経験がございます 無料相談も受付中です

当院では、東洋医学の経路経穴を用いた治療を行っています。 身体全体で何が起きているのか判断し、バランスを整える治療を行います。
アフターケアもしっかり

当院の施術を受けますとこのような効果があります!
- 生理が憂鬱でなくなり、笑顔が多くなったねと言われるようになった。
- 以前より痛みが軽くなり、悩まなくなった。
- 痛み止めを必要としなくなった。
- 生理中でも、痛みを気にせずに生活できるようになった。
つらい痛みは我慢せずに、お気軽にご相談ください!


